このブログは自分用の各界最新情報まとめ兼、あとから見て当時の出来事を振り返れるものにしたいです いまさら宣言される創立理念
最近頭痛多いからパソコンいじりをまじめに断とうと思ったのに今日も精力的に日記書いちゃった だめだもう
色々「心臓を貫かれて」読んでみたい けどあらすじとレビュー読むだけでお腹いっぱい感ある 中学生の自分に読ませたい
読みたい本リストがメモ帳やブクログなどに散逸してるんだけどどこにまとめたら使いやすいんだろう
https://twitter.com/cacalianz/status/1333614331817168896はぺれのアドベントカレンダーおもしろそう
すばひび10th生産数かつかつらしくてやばい 早く決めなきゃ
青柳清明好き 公式絵見てランラン
https://twitter.com/yunk99/status/1333753011361890305見た目ジン猫のジンっぽい系統だな もしゃもしゃ髪で人当たりよく愛らしく冷徹な男
Twitterが下手になってRT以外のつぶやきが満足にできない 気軽なツイートしても後から修正したい点が出てくる もう引退
前も人間にフォローされてる場でツイートするのが困難になって壁打ち鍵垢移行→気まぐれで公開アカウントにして今に至るのが@6j2なんだけど、もうアカウント移行はしません… なぜならツイッターはおしまいだから
水島伸司先生は漫画家を引退、私はツイッターを引退
指摘されたわけではないけど、フリートにゲーセンリザルト画像載せたのはこの時期よろしくなかったと反省した 昨日は普通に忘れてた 相変わらず叫びキッズも居たし冬季はしばらく行かない 気を引き締める
ポップンポップン戻ってちゃんとやり始めたきっかけ
・ささくれさんの曲追加された
・ミュゼカが更新終了したのを受けてポップンもできる内に満足いくところまでやっておこうと思った
・シルヴェスター見つけた
・アフロとグラサンのキャラにハマってたときに「ポップンだったら絶対アフロいる!」と思い、バンブーに辿りつく
ポップン サングラスキャラ多いの助かる
キャラがたくさんいるからできることだけど普通1作品に十何人もサングラスいないからね どんなジャンルだよ
【pop'n music Lively】おうちでポップンミュージック その2【ポップンクエスト】
https://youtu.be/rS23H-ewe-8 D-crew名義の曲好きなの多い LEAD Gravity(M)とか(crewじゃない)
ppアッパー、元の方でもN難しいからレベル見ただけで絶対詐称のやつだと思ったしwikiで危険になってた
サントロペ池袋閉店か~土地代高いところは厳しそう
同じく今日閉店発表されたプレイランドサーカス太田店って名前見たことあると思ったらMUSECAオンライン稼働してるところじゃん;; 貴重な店舗がまたひとつなくなる……
音楽【初音ミク】怪物【オリジナル】
https://nico.ms/sm36834429楽器の音いい
ごめんごめん/初音ミク【100回嘔吐】
https://youtu.be/CMnGFKfSzqg焦燥感ある急き立てるメロディ~ うごメモ向いてそうな曲
続く青/歌愛ユキ・flower・鏡音レン【100回嘔吐】
https://youtu.be/VBV7Hc8dZVM続く青とてもいい曲 希望のような
ミカンチ/100回嘔吐(SelfCover)
https://youtu.be/PSPBdxVWyNgボカロPのセルフカバーで一番好きなのが嘔吐さんとKNOTSさん 声も歌い方もよい
若干Pのミク曲配信始めてたんだ
https://stonk-jakkan.bandcamp.com/album/jakkan-songs 眠り姫問題 ミク版もアコースティック版も本当に好き
https://knotscream.bandcamp.com/track/acoustic-2ノッツさんの曲らしく暗い深読みもできる
ノッツさんがスピッツカバー色々上げてるの解釈一致って感じ…かわいい声・爽やかな曲調・よく聴くとドロっとした内容
Payrin's - 『イドラホリック』/ IDOLAHOLIC【MUSIC VIDEO】
https://youtu.be/10HAHVw7s5Uツミキさん最高~ メンバー変わった?いい声だ
ボカロPのバーチャルライバーへの提供曲が信条的に聴けないの損だなぁと思うけど聴けない
まほやく正装のリーダースキル 節制が「いい子でいればきっと」なのつらいな
時の洞窟サブエピでハッピーエンドである/ない選ばされる度ため息ついてしまう 寂寥な男の声…
北師弟は決して正解になれなかったけど一時の居場所ではあった、家族とも言えない微妙さが好き。オズの親愛ストの最後で言われてるけど、北の魔法使いはオズを恐れずに心を明け渡すことができないし、それは彼らの特性だからそれでよくてそこから生まれるぎこちなさと微妙な連帯が味で…(指示代名詞多用文章へたくそ人)
北師弟および先生組好きだからファンブックのぼかされた表紙だけで正直めちゃくちゃ興奮してる
ムルとフィガロの絶妙な緊張感ある会話をたくさん読みたい フィガロをもっと解剖したい(ムル支持者)